畜ペンとは?
東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターである、見た目もかわいらしい「つば九郎」
目が大きくて、なんとも愛らしい球団マスコットなのに、なぜに「畜ペン」と呼ばれているのでしょうか。
なんと、このペンギン(?)行動が結構ぶっとんでいると、話題にのぼって人気が急上昇しています。
球団マスコットなのに、畜ペン?のなぞにせまります!
畜ペンとは?実はペンギンじゃない!?
つば九郎は、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターです。
実は、ペンギンではなく燕(ツバメ)なんです!
球団マスコットとは思えない、マスコット対決などでの腹黒さが際立ち、「つば黒う」、「畜生ペンギン」と呼ばれるようになりました。
カンペで、DeNAベイスターズのチアチーム diana(ディアーナ)のクチパク疑惑を本人たちの目の前で直撃したりしています。
つば九郎(畜ペン)のプロフィール
国籍 不明
出身地 じゃぱん
生年月日 お察しください
身長 チーム内で5番目くらい
体重 圧倒的なレギュラークラス
そして、畜ペンの概要も紹介されています。
初登場 1994年4月9陽 阪神タイガース戦 はんしんたいが~すせん
仲の良い人 6さまや尾張の巨匠。いろんな人。ただしふくちくんはのぞく
好きな物 内臓系、ビール、鳥の唐揚げ
住居 神宮球場
記録、表彰 主催試合1000、試合連続出場
ぎゃー、かわいらしいはずのマスコットキャラクターらしからぬ、好きなものが「内臓系、ビール、鳥の唐揚げ」ですって!
ただし「ふくちくんはのぞく」のふくちくんとは、現在は東京ヤクルトスワローズの一軍外野守備走塁コーチをしている、佐賀県出身の元プロ野球選手を指しています。
畜ペンの性格は?
交流戦最下位には触れずHEROのキャスターの座を狙う畜ペン。。。 pic.twitter.com/x8nNLpbVEI
— ライス17 (@fujikiseki15) June 18, 2017
性格は非常に自由奔放で、ドアラからも「あの方、自由奔放さでは、ボクの上を行くヒト」と言わしめるほどであります。
行動も超マイペースです。
当時、福岡ソフトバンクホークス監督だった、王貞治さんに記念撮影とサインをお願いしたときに、宮本慎也からは「怖いものなし」と評されています。
なお、本人は自身が調子に乗りやすい性格であることを悪い癖と自覚はしている。
おなかは白いがそれとは裏腹に腹黒い性格で、しばしばいたずらをする。ゆえに畜ペンです!
畜ペンの中の人は誰なのでしょう?
畜ペンwwwwww pic.twitter.com/Zgu5LjKh5m
— いおみろ (@bakateni967) June 18, 2017
畜ペンは、神宮球場やヤクルトスワローズのマスコットとしては留まらず、東京都内の様々な場所で出没活動していて、スポーツ新聞でその活動が多々取り上げられています。
なお日本における野球マスコットの三強はトラッキー、ドアラ、ジャビットですが、そんな中マイナーであるはずのつば九郎。
しかし、2015年のドアラとのクリスマスディナーショー(価格は税込み19,000円)の定員500席分がわずか30分で完売するなど、その人気は不動のもの(?)になりつつあるのです!
中の人は、元プロ野球選手?と噂されています。
ユーモアなのか、怖い物知らずなのか、これからも、畜ペンから目が離せません!