
毎年、暑さと共にやってくる「蚊」!
刺されたら痒みでイライラしますし、耳元で聞こえる羽音でさえ鬱陶しく感じますよね。
「何か撃退法があれば・・・」と悩まれている方も多いと思います。
そこで今回は、蚊に刺されない方法についてご紹介していきます。
アルコール除菌する方法、市販の蚊除けを利用する方法等、様々な手段を記載していますので、ぜひご参考にして下さいね!
蚊に刺されない方法とは?蚊除けにアルコール除菌が効くって本当?
どうして蚊除けにアルコール除菌が効くの?
蚊対策といえば市販の蚊除けスプレーを思い浮かべますよね。
しかし、今注目されているのが「アルコール除菌」なのです!
実は、蚊に刺されやすい方の体質として、足の常在菌の種類が多いという事が判明しました。
その為、アルコール除菌で足の常在菌を減少させる事が蚊除けに繋がるのです。
「今までアルコール除菌は盲点だった・・・」という方は試す価値ありですよ!
アルコールで蚊除けする方法とは?
アルコール除菌で蚊除けをする方法は、非常に簡単です。
アルコールスプレーをガーゼなどにスプレーし、足首から下を除菌すれば完了です。
また、アルコールスプレーがない場合は、アルコール含有のウエットティッシュで足を拭くだけでも構いません。
たったこれだけで、蚊に刺される回数が3分の1にまで減少するそうです。
![]() |
【まとめ買い×25】ペーパーテック 除菌できる アルコール ジャンボ ウェットティシュー 50枚入り×25点セット(計1250枚) ( 4580131000590 ) 価格:2,295円 |
しかし、肌が弱い方はアルコールによって肌荒れを起こしてしまう可能性があります。
よって、心配な方は少量だけアルコールを肌にのせ、荒れるかどうかを試してから実践してみて下さい。
また、試さなくても荒れる事が分かっている方には、この蚊対策はオススメできません。
そんな方の為に、下記ではアルコールを使わない蚊対策について記載していきますので、ぜひご参考にして下さいね!
アルコール除菌以外に蚊に刺されない方法はあるの?
足を石鹸で洗う
足の常在菌を減少させる方法はアルコール除菌だけではありません。
足を石鹸で洗うだけでも、効果を得る事ができます。
アルコールを利用できない方は、足を石鹸でよく洗う習慣をつけてみて下さい。
市販の蚊除けスプレーを利用する
蚊対策として最も利用されているのが、市販の蚊除けスプレーだと思います。
しかし、商品によってはアルコールが含まれている物もあります。
よって、購入の際は「ノンアルコール」「アルコール不使用」の蚊除けスプレーを選ぶようにして下さいね。
アロマの精油を利用する
蚊には苦手な匂いというものが存在します。
それが
・レモングラス
・マリーゴールド
・ローズマリー
・ラベンダー
・ティーツリー
・ハッカ
等の匂いです。
ですので、アロマの精油を靴下・靴・服等に馴染ませておく事も蚊対策として有効です。
アロマ好きな方には一石二鳥の方法だと思いますので、ぜひ試してみて下さい!
オーガニックの虫よけアロマスプレーはこちら!↓↓↓
![]() |
KAORI Oraganics 虫除けオーガニックアロマスプレー 60ml天然素材を使用した虫よけスプレー、アウトドアでの虫除け、空気清浄、ウイルス対策にも使えます 価格:2,381円 |
アルコールやアロマで蚊に刺されない方法を身に付けよう!
今回は、アルコール除菌を利用した蚊に刺されない方法についてご紹介してきましたが、ご参考になりましたか?
蚊に刺されやすい方は、足の常在菌が多いという特徴があるなんて驚きですよね!
常在菌というのは、人間の肌にもともといる細菌ですので、皮膚の病気というワケではありません。
人体には無害な細菌ですので安心して下さいね。
しかし、この細菌が多い為に蚊に刺されやすくなっているのは確かです。
ですので、アルコール除菌やアロマを利用して、きちんと蚊対策を行うようにしましょう。
今まで蚊によってもたらされたイライラを解消して、夏を満喫して下さいね!