
お風呂のピンクヌメリや黒カビを綺麗に落としてくれる洗剤「カビキラー」。
お風呂掃除の必須アイテムとして、あなたのご家庭でも親しまれている商品ではないでしょうか。
そんなあなたに質問ですが、カビキラーをお風呂以外の場所で使った事はありますか?
実はこのカビキラー、お風呂だけでなくトイレ掃除にも有効なのです。
そこで今回は、カビキラーでトイレを掃除する方法についてご紹介していきます。
又、トイレ掃除のポイントや注意点も一緒に記載していますので、ぜひ最後までご覧下さいね!
カビキラーでトイレを掃除するには?
カビキラーはお風呂で使用する物と思われている方もいらっしゃいますが、実はトイレ掃除にも有効な洗剤です。
便器内にカビキラーを直接スプレーして2~3分程放置し、最後に水を流せば掃除完了ですので、とても簡単ですよね。
この方法で綺麗にならない場合は、トイレ用ブラシで汚れを擦るといいですよ。
頑固なカビに悩まれていた方は、ぜひカビキラーで掃除してみて下さい。
カビキラーで効率よくトイレ掃除する方法とは?注意点はある?
トイレットペーパーで効率アップ!
カビキラーをトイレにスプレーすると液体がどんどん底へ流れてしまう為、便器のフチ裏等を完全に綺麗にする事が難しいですよね。
そんな時にオススメなのがトイレットペーパーです。
まず、スプレーする前にトイレットペーパーを便器内に敷き、その上からカビキラーを吹き付けます。
そして2~3分程放置して、水を流せば完了です。
こうする事で液垂れを抑える事ができますし、浸透率がアップするので効率よく掃除する事ができるのですよ。
ぜひ、試してみて下さいね。
掃除の際は換気必須!
カビキラーは塩素系漂白剤ですので、締め切ったトイレ内で使用すると塩素ガスを吸入してしまう危険性があります。
塩素ガスは頭痛や吐き気等の症状を引き起こす恐れがありますので、カビキラーを使用する際は必ず換気を行いましょう。
ゴム手袋・ゴーグル・マスクを着用する!
カビキラーは強力な洗剤ですので、安全に使用する為にもゴム手袋・ゴーグル・マスク等を着用してから作業を始めましょう。
マスクは濡らしてから着用すると塩素特有の臭いを軽減する事ができますのでオススメですよ。
他の洗剤と併用禁止!
カビキラーと他の洗剤(酸性の洗剤・アルコール・アンモニア等)を併用すると、有毒ガスが発生してしまいます。
よって、カビキラーを使う際は必ず単独で使用するようにしましょう。
トイレタンクには使用しない!
トイレ内でカビが気になる場所と言えば、便器内とトイレタンクですよね。
衛生面を考えるとトイレタンクもカビキラーでピカピカにしたい所ですが、塩素系漂白剤での掃除はオススメできません。
間違って使用すると金属やゴムを傷めてしまい、トイレの故障に繋がる恐れがある為です。
よって、トイレタンクは専用の洗剤で掃除して下さい。
上記がカビキラーを使用する際のポイントや注意点です。
これらをきちんと理解し、正しく掃除していきましょうね!
![]() |
【企画品】カビキラー 400ml×3本パック(本体 替え 替え)【17js11】 価格:658円 |
カビキラーでいつもピカピカトイレに!
今回は、カビキラーでトイレを掃除する方法についてご紹介してきましたが、ご参考になりましたか?
お風呂で使用するイメージが強いカビキラーですが、トイレの掃除にも役立ちます。
掃除の手順もとても簡単ですので、あなたもぜひ試してみて下さい。
又、上記で記載した掃除のポイントや注意点はしっかり守るようにして下さいね。
カビキラーを有効活用して、トイレをピカピカに掃除しましょう!