ストレスの多い現代社会・・・不眠症や睡眠不足に悩まされている方はたくさんいらっしゃいますよね。
しっかり寝たいのに明日の事を考えると眠れない・イライラのせいで眠くならない・体が冷えて寝付けない等、睡眠不足の原因は人さまざまですが、「気持ちよく眠りたい!」という思いは皆様一緒だと思います。
そこで今回は、あなたの睡眠をサポートしてくれる睡眠不足解消グッズについてご紹介していきます。
全部で5つのオススメアイテムを記載していますので、ぜひご参考にして下さいね!
睡眠不足解消グッズ その1 ハーブティ
ハーブティとは薬効成分が含まれている植物を乾燥させて作られるお茶で、選び方次第で睡眠不足解消やリラックスすることができるのです。
不眠解消・ストレス緩和・リラックスのできるオススメのハーブティは下記のものが挙げられます。
カモミール・・・リラックス効果・鎮静作用・冷え解消 等
ラベンダー・・・気持ちを落ち着かせる効果・不眠解消・不安解消・鎮静作用・鎮痛作用・抗菌作用 等
セージ・・・イライラ解消・抑うつ解消・不眠解消 等
オレンジブロッサム・・・鎮静作用・リラックス効果 等
パッションフラワー・・・不眠解消・リラックス効果 等
ストレスや抑うつによる睡眠不足を解消するなら、ぜひ上記のハーブティを試してみて下さいね。
快眠におすすめのハーブティーについての詳細記事はこちら!↓↓↓
>>快眠グッズでおすすめのハーブティー5選をご紹介!<<
睡眠不足解消グッズ その2 アロマ
アロマの香りには、心身を深いリラックス状態に導く働きがあります。
リラックスする事で副交感神経が優位になり、入眠を促す事ができますよ。
ラベンダー・・・ストレス緩和・不安解消・深いリラックス効果・不眠解消・自律神経の乱れ改善 等
ローズマリー・・・無気力改善・憂鬱改善・冷え性改善 等
スイートオレンジ・・・不眠解消・リフレッシュ効果・リラックス効果・不安解消・緊張緩和・ストレス緩和・抑うつ緩和 等
カモミール・・・不眠解消・ストレス緩和・疲労改善 等
上記がオススメのアロマです。
アロマキャンドルやアロマディフューザー等を用いてリラックスしましょう!
枕にシュッとアロマピローやピローミストについての詳細記事はこちら!↓↓↓
>>快眠グッズでおすすめのアロマピローとピローミストとは<<
睡眠不足解消グッズ その3 アイマスク&耳栓
就寝時、寝室の環境が悪いと睡眠不足に繋がります。
「夜勤で明るい時間に眠る」「外の工事音で眠れない」「隣人宅の騒音で中途覚醒してしまう」というお悩みがあるなら、アイマスクや耳栓を活用しましょう。
アイマスクは温熱効果があるものを選ぶとリラックス効果が高まって入眠しやすくなるのでオススメです。
又、耳栓は100均で安値の物を購入しても良いですが、少し値が張るブランド物を選ぶ方が防音効果に優れています。
あなたの寝室の環境に合った物を選んでみて下さいね。
アイマスクがなぜグッスリにいいのか、アイマスクの選び方についての詳細記事はこちら!↓↓↓
>>睡眠不足解消グッズ!アイマスクを使って安眠をサポート!<<
快眠グッズの耳栓についての詳細記事はこちら!↓↓↓
>>快眠グッズにおすすめの耳せんと活用のメリットとは!<<
睡眠不足解消グッズ その4 はらまき
人は眠る準備をする際、手足から熱を放出して体の中心の温度を下げようとします。
この熱が徐々に下がっていく事で、自然な入眠を促せるのです。
しかし、元々体が冷えていると深部体温が下がりにくくなる為、寝付きが悪い・熟睡できない等のトラブルが生じます。
そんなトラブルを解消してくれるのが「はらまき」です。
はらまきにはお腹周りの冷えを防ぎ温める効果がありますので、就寝前は深部体温を徐々に低下させる事ができるのです。
この作用により、入眠しやすくなることが期待できます。
冷え性になりやすい女性に特にオススメのグッズですので、ぜひ取り入れてみて下さい。
快眠グッズとしてはらまきをおすすめする理由とは!↓↓↓
>>快眠グッズとしておすすめのはらまきとその効果とは!<<
睡眠不足解消グッズ その5 休息サプリメント
「睡眠薬や睡眠導入剤を飲みたくない」という方も多くいらっしゃるでしょう。
そんな方にオススメなのがサプリメントです。
ドラッグストアやネット通販で購入できる「DHC」「大塚製薬」「味の素」等からも快眠をサポートするサプリが販売されていますので、薬の服用を避けたい方はサプリの購入を考えてみて下さい。
因みに、DHCでは「ゆったり」「グースカ」「リラックスの素」、大塚製薬では「賢者の快眠」、味の素では「グリナ」といったサプリが販売されていますので、チェックしてみて下さいね。
あなたの休息をサポートするサプリについての詳細記事はこちら!↓↓↓
>>あなたの休息をサポートするサプリ3選を紹介!<<
睡眠不足解消グッズで安眠を手に入れよう!
今回は、睡眠不足を解消するオススメのグッズについてご紹介してきましたが、ご参考になりましたか?
睡眠不足が続くと心身に様々な不調を招いてしまい、日常生活に支障をきたすようになってしまいます。
よって、1日でも早く睡眠不足を解消する必要があるのです。
眠れない・寝つきが悪い・途中で目が覚める等でお悩みの方は、上記でご紹介したグッズを取り入れて、安眠を目指してみましょう!
又、よく眠るには規則正しい生活や適度な運動等も欠かせませんので、合わせて取り入れてみて下さい。
安眠をサポートしてくれるグッズを手に入れ、心身ともに健康に過ごしましょう!